- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「はなはなみかん」、子どもの教材づくり研究所を6月から本格スタート
2023年5月17日
「はなはなみかん」、子どもの教材づくり研究所を6月から本格スタート
「はなはなみかん」は、今年1月~5月までプレオープンしていた「子どもの教材づくり研究所みかん」を、6月から本格スタートさせる。
同研究所では今後、教材をひとまとめでチェックできるオリジナルの子ども教材集「mikansei-lab」を作成し、子どもの教材作家のノウハウを1冊にまとめる。
「mikansei-lab」は、教材作家たちのノウハウが集まった教材集で、教育者・保護者は見るだけで新しい教材づくりのヒントが得られる。所属名、制作者、共同制作者、教材テーマ名、対象、教材の概要、目的、教材の使い方、想い、次のアクション、教材写真などを掲載する予定。
同研究所の本格スタートに伴い、同社は「子どもの教材作家出版コミュニティ」の参加者を募集している。
「教材作家出版コミュニティ」の募集概要
募集内容:月曜コースオンライン第1期生
開講日程:①6月5日(月)、②6月19日(月)、③7月3日(月)、④7月24日(月)、⑤8月7日(月)、⑥8月21日(月)、⑦教材サンプルデザイン制作をするため別途90分の個別相談日を設ける
開講時間:10:00~12:00
受講料:8万7870円(ハナハナ価格)
定 員:5人
関連URL
最新ニュース
- すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入(2023年5月26日)
- 福岡・直方市、学校と家庭の連絡手段に「ロイロノート・スクール」を活用(2023年5月26日)
- 飯田市と西会津町でのデジタル・シティズンシップ実証導入事例をオンデマンド配信(2023年5月26日)
- ミラボ、豊見城市で子育て支援アプリ「豊見城市母子手帳アプリ とみココ」提供開始(2023年5月26日)
- 現役高校生が選ぶ「イケてる部活」、1位サッカー、2位バスケの王道に加え、3位ダンス =リクルート調べ=(2023年5月26日)
- ワオ高等学校、オープンスクール「青春10代しゃべり場~哲学するアバター~」(2023年5月26日)
- NPO「チャイボラ」、こども家庭庁の2023年度公募事業に採択(2023年5月26日)
- NTT東日本、千葉県立市川工業高校でドローンを活用した特別授業を実施(2023年5月26日)
- ライフイズテック、中高生向けイベント「AI×クリエイティブ1DAY」の模様を公表(2023年5月26日)
- 幻冬舎、『STEMONプログラミングカードゲーム』を発売(2023年5月26日)