- トップ
- 企業・教材・サービス
- 早稲田システム開発、ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」貝塚市立善兵衛ランドに導入
2023年5月19日
早稲田システム開発、ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」貝塚市立善兵衛ランドに導入
早稲田システム開発は17日、ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」が貝塚市立善兵衛ランドに5月1日に導入されたことを発表した。
関西空港に近い大阪府貝塚市にある貝塚市立善兵衛ランドでは、インバウンドの観光客誘致に関わる施策の一つとして、展示ガイドの導入が検討されていた。様々な機種を選定した中で、ポケット学芸員は大きな機器を導入する必要がなく、メンテナンス等と費用や機器の更新等の費用が要らない点が評価され、導入に至った。
江戸時代にオランダの望遠鏡を参考に一閑張り望遠鏡の日本製を製作し、京都にて天体観測会を開催、星座早見盤の原型(平天儀)を製作し、のちに科学者となった岩橋善兵衛の偉業を顕彰するミュージアム。口径600mmの大型望遠鏡を備え、前述の「一閑張り望遠鏡」や「平天儀」(現在の星座早見盤)などの貴重な資料が展示されいる。
「ポケット学芸員」により、常設展示については写真と解説文、ナレーションを配信。また、日本語のほかに英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語にも対応している。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)