- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、行動規範研修のための定額・見放題eラーニング発売
2023年5月22日
シュビキ、行動規範研修のための定額・見放題eラーニング発売
シュビキは18日、全社員を対象にした行動規範研修のための定額・見放題eラーニング・サービス「BISCUE LS 行動規範研修」(eラーニング300コース構成)を発売した。
新年度に入ると、多くの会社では決算、株主総会の季節を迎える。SDGs、ESGなどの視点が会社経営に求められ、経営者は利潤追求とともに、様々な施策で投資家に応える必要が出てきた。
そうした中、1月に「企業内容等の開示に関する内閣府令」が改正・公布され、有価証券報告書におけるサステナビリティ情報への「ガバナンス」「リスク管理」「人材育成方針」「社内環境整備方針」などの開示が示された。そこで求められるのが、組織を構成する全社員を対象にした行動規範の徹底。
「BISCUE LS 行動規範研修」は、こうした持続可能な企業経営における根幹ともいえる構成員の意識変革を多言語で支援するもの。
11言語・22ジャンル・2600コース超、スマホ・PC対応、利用数1万社超の「BISCUE eラーニング」を使った定額・見放題 eラーニング・サービス
「BISCUE LS」をベースに各社ニーズに合うラインアップで効果を高める。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)