- トップ
- 企業・教材・サービス
- アドビ、Adobe Sensei AIでPDFのアクセシビリティを拡大
2023年5月22日
アドビ、Adobe Sensei AIでPDFのアクセシビリティを拡大
アドビは18日、同社のAIおよび機械学習フレームワーク「Adobe Sensei」を活用した新しい「Adobe PDF Accessibility Auto-Tag API」を発表した。
新しいPDF Accessibility Auto-Tag APIは、Senseiを活用して、PDFのコンテンツ構造へのタグ付けプロセスを自動化、拡張する。APIは、見出し、段落、リスト、テーブルなどの構造を「タグ付け」または識別し、スクリーンリーダーなどの支援技術に適した正しい読み上げ順序を指示。これにより、視力障害、弱視、失読症といった障害を持つ人々がデジタル文書をより簡単に操作できるようになる。
企業の開発担当者は、既存PDFのバックログにこのAPIを適用することで、時間と予算を削減し、最新のアクセシビリティ規制へ準拠させることも可能だという。
また、この秋リリース予定の2つの追加機能も発表。APIを介してAcrobatで利用できる「PDF Accessibility Checker(PDFアクセシビリティチェッカー)」は、既存PDFのアクセシビリティを規模に応じて迅速かつ容易に評価することを可能とする。また、Acrobat ReaderにAuto-Tagを適用することで、追加費用や別途プラグインやダウンロード無しで、よりアクセシブルな閲覧体験を得ることができるようになるという。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)