2023年5月25日
大学受験、27.5%が「1日5時間以上勉強していた」=日本トレンドリサーチ調べ=
日本トレンドリサーチ(運営会社: NEXER)は、医学部受験予備校「医進の会」と共同で受験勉強の時間に関するアンケートを実施し、その結果を24日に公表した。
調査は5月12日~15日に、大学受験をした経験のある男女1000名を対象に行われた。アンケートでは、27.5%が平均で1日に5時間以上受験勉強をしていたと回答した。
37.3%が「塾や予備校に通っていた」と回答。通った理由として「学習を習慣づけたかった」「浪人したから」などという声が多く聞かれた。通っていなかった理由では「お金がなかった」「ひとりで勉強するほうが集中できる」などの声が多かった。
塾や予備校に通っていた人の76.4%が「効果があった」と回答した。
また、31.3%の人が受験勉強に集中するコツや勉強方法のコツがあったと回答、「自分専用の問題集を作った」「集中できる環境を整えた」などの例が寄せられた。
その他、アンケートでは受験勉強について印象に残っている思い出も具体的に訊ねている。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)