- トップ
- STEM・プログラミング
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供
2023年6月2日
やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供
やる気スイッチグループは5月31日、サンリオエンターテイメントが運営するサンリオピューロランドで開催されるサマースクール「Sanrio Puroland SUMMER SCHOOL」に「プログラミング」と「英語」のプログラムを提供すると発表した。
昨年初開催し大好評だったピューロランドならではのプログラムを取り入れた同スクールが2023年夏にも開催が決定。同社は楽しく「学ぶ」、真剣に「話す」&「聞く」、「体験」&「体感」することを通して、【考える力】を身につけて【考える子】を育みたい、という想いに賛同しプログラムを提供する。
セッション1は7月31日~8月5日、セッション2は8月14日~19日の期間に開催。月曜日から金曜日まではSDGs、プログラミングや英語、今年新たに加わった暮らしと歌など計10のプログラムを学び、土曜日にはピューロランド内で自由に遊んだ後に発表会を行う。プログラムはピューロランド内だけでなく多摩市の施設をはじめ、さまざまな場所で実施。学校と違った環境で展開する学びの体験ができる。
開催概要
開催日時:
セッション1:7月31日(月)~8月5日(土)
セッション2:8月14日(月)~19日(土)
開催場所:ピューロランド館内(東京都多摩市落合1-31)&館外施設(多摩センターエリア内)
対 象:小学3、4、5、6年生
定 員:各セッション16名 計32名
参加料:1名 6万6000円(税込)
※参加料には教材費、プログラム内の移動にかかる交通費、保険料、本人様および同行人の合計3名までのパスポートチケットが含まれる。
申込締切:6月30日(金)23:59
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)