2023年6月14日
JCB×TBT Lab×和洋九段女子中高、「メタスクール体験プロジェクト」を開始
ジェーシービー(JCB)は13日、TBT Lab、和洋九段女子中学高校の2者と共同で、生徒とのディスカッションを通じて学校向けメタバースを構築する取り組み「メタスクール体験プロジェクト」を開始したと発表した。
同プロジェクトでは、生徒主体のディスカッションを通じて、学校のコンテンツを使ったメタバース空間を構築。2023年度は、①修学旅行や体験学習・留学での経験を「PEGASUS WORLD KIT」を使いメタバース空間に構築し、アーカイブとして保存、②同取り組みを9月開催の文化祭でコンテンツ紹介する―ことを予定している。
同プロジェクトでは、生徒たちの価値観に沿って学習を進められるように、ゲーミフィケーションの要素を取り入れたモデルを検討しており、ゲームクリエイターとしてグローバルに実績を持つ田畑端氏の「ゲームの力で日本をアップデートする」というコンセプトに基づき、ゲーミングテクノロジーとRPGのコンセプトの活用を想定。
また、2023年度の活動を通じて得た経験・成果をもとに2024年度以降も「メタスクール」の構築を3者共同で進め、ゲーム・VRベースの授業ツールとコミュニケーションツールを統合した学校教育向けの新たなインターフェースの構築や、AIによるアドバイス機能&個人用ダッシュボード機能の提供を目指していく。
具体的な検討計画(現時点)
・メタバース空間での疑似体験学習
・和洋九段女子中高校の特色・強みである「Problem Based Learning」(PBL)授業でのディスカッション結果をメタバース上に構築できる「UX授業コンテンツ」
・18歳成人を控えた中高生向けに、メタバース空間ならではの「仮想現実」を生かし契約行為や決済などの成功/失敗体験を安全に経験できるツール
関連URL
最新ニュース
- 本を読むことが好きな小中学生、69%が家族に本が好きな人がいる =ニフティ調べ=(2025年4月21日)
- 放課後児童クラブでやってみたい習い事「絵・工作」「お仕事体験」「お金の勉強」=ポピンズ調べ=(2025年4月21日)
- すららネット、鳥取大附属小学校との共同実証研究の中間報告を公表(2025年4月21日)
- 夢職人、子どもの「食」応援クーポン事業(Table for Kids)の新規利用家庭を募集(2025年4月21日)
- ライフイズテック、「中高生向けAI・プログラミングキャンプ」夏休みに東京・大阪・名古屋で開催(2025年4月21日)
- メイツ、中高一貫校に通う中1生と保護者向け「初めての中間テスト対策セミナー」25日開催(2025年4月21日)
- カタリバ、全国で広がる「10代の居場所」の一斉見学会を5月30日無料開催(2025年4月21日)
- Google for Education 認定トレーナーによる無料ウェビナー「Google Vids 教育映画祭」21日・30日開催(2025年4月21日)
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)