- トップ
- 企業・教材・サービス
- ビジネス特化型英会話「Bizmates」、特定スキルの修得にフォーカスした教材を拡充
2023年7月3日
ビジネス特化型英会話「Bizmates」、特定スキルの修得にフォーカスした教材を拡充
ビズメイツは6月29日、特定のビジネススキルにフォーカスした教材「Other Programs」を拡充し、提供を開始したと発表した。
新しいアプローチにより、受講生は培ってきた英語力を活かし、リサーチやディスカッションなどのビジネスに直結したスキルを磨くと同時に、社会問題や世界のトレンドなどに関する知識を深めることができる。
同サービスは、オリジナル教材に沿ってレッスンを行う「Bizmates Program」、受講生の職場での業務や職位に合わせて特定スキルにフォーカスする「Other Programs」、英語資料の添削や英語でのプレゼンテーションの予行練習など、ビジネスの直近課題をサポートする「Assist Program」、好みのテーマを選んでトレーナーと異文化ディスカッションを行う「Discovery」の4つのレッスンタイプを提供してきた。
そして、これら4つの教材は、同社独自のラーニングメソッドである「SEE(例文を読んで理解する)」「TRY(理解した内容を実際に使って話してみる)」「ACT(ロールプレイで英語を使いこなす)」という、言語習得に最適な3つのプロセスに基づいて設計されている。
今回拡充した「Other Programs」教材は、「READ」「RESEARCH」「EXPLAIN」「DISCUSS」という情報収集とコミュニケーションのプロセスを実体験することでスキルを身につける新しい学習プログラム。「ビジネスと環境問題」など、特定のテーマに関する記事を読んで内容を理解し、それらに関してインターネットでリサーチを行い、知識を得た上でディスカッションを行うという、これまでの教材以上に実践的な学習体験を提供する。
最大の特徴は、英語を使いながら、社会問題や世界のトレンドなど、特定のテーマに関する知識やビジネスに必要な教養を深めていくことができること。また、1つのテーマに対し、全10レッスンで構成されているため、まとまった知識の修得が達成感につながる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)