- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学習管理システム「KnowledgeDeliver」、IT導入補助金の対象ツールに認定
2023年7月5日
学習管理システム「KnowledgeDeliver」、IT導入補助金の対象ツールに認定
デジタル・ナレッジは4日、同社の学習管理システム(LMS)「KnowledgeDeliver」(ナレッジデリバー)が「IT導入補助金2023」の対象ツールに認定されたと発表した。
今回の認定で、「KnowledgeDeliver」は、「社内向け研修ツール(階級別研修・セキュリティ研修・技術研修・eラーニング作成・配信)」の対象ツールとして、導入する際のサポート費用や設定費用、クラウド利用料(2年分)がまとめて同補助金の対象となり、導入費用の2分の1(最大450万円まで)の補助を受けることができる。
IT導入補助金は、中小企業庁の監督のもと運用されている、中小企業・小規模事業者を対象とした補助金制度。中小企業などが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするのが目的。
補助金の申請にあたっては、「gBizID」(各種行政サービスへの認証システム)からアカウントIDを取得してログインする必要がある。ID取得は時間を要するため、事前に「gBizIDプライム」を取得しておくのがオススメ。また、申請に際しては、情報セキュリティ対策の宣言を行うのが必須要件。
2023年から、「みらデジ経営チェック」の実施が申請要件になっており、gBizIDプライムに登録の上、経営チェックの必要がある。また、法人顧客は2点、個人事業主は3点の書類提出が必要。
「KnowledgeDeliver」は、学習・運用管理だけでなく、Webベースで教材を手軽に作成・配信・管理できる統合型eラーニングプラットフォーム。柔軟なカスタマイズ性と拡張性があり、高いレベルのeラーニングサービスが利用できる。企業・官公庁・スクール・学校法人などへの導入実績は2000件以上。
申請スケジュール
■3次締切分
申請締切日:7月10日(月)17:00
交付決定:8月22日(火)
事業実施期間:交付決定~11月30日(木)17:00
事業実績報告期限:11月30日(木)17:00
■4次締切分
申請締切日:7月31日(月)17:00
交付決定:9月12日(火)
事業実施期間:交付決定~11月30日(木)17:00
事業実績報告期限:11月30日(木)17:00
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)