- トップ
- 企業・教材・サービス
- ミントフラッグとファンファンラーニング、AI英会話コーチング「マグナメソッド」提供開始
2023年7月21日
ミントフラッグとファンファンラーニング、AI英会話コーチング「マグナメソッド」提供開始
AI英語学習アプリ『マグナとふしぎの少女』を開発・運営するミントフラッグは19日、英語の上達を妨げる3つの課題を解決し誰もが英語ができるようになるプログラム、AI英会話コーチング『マグナメソッド』の提供を開始すると発表した。同プログラムは同社と、オンライン英会話『マグナパーティ』を開発・提供するファンファンラーニングで提供するもの。
同社は提供するAI英語学習アプリや関連サービスが一定の評価を受ける一方で、利用者からの要望やフィードバックを通じて、英語の習得には依然として3つの重要な課題が存在すると再確認した。
「毎日の英会話の量が著しく不足している。気軽に英会話ができる環境が存在しない」「自身に最適な学習法やツール、指導者との適切なマッチングが困難である」「一人だけでは学習の継続が難しく、挫折してしまうことが多い」上記の課題を解決するため、同プログラムを開発した。
同プログラムは、毎日利用可能なAIパートナー、個別にカスタマイズされた学習指導、そして持続可能な学習課題の提供を通じて、英語学習の3つの大きな障壁を克服する。これにより、誰でも効率的に英語を習得することが可能になり、長期間にわたる学習、留学、または高額な費用など、従来英語習得に必要とされてきた要素が必要なくなる。
「時間やお金がない」「留学できない」などの理由で英語学習や夢をあきらめた人、「続けられない」「話す機会がない」「習慣化できない」「一人で頑張れない」と、英語学習に悩んでいる人に役立つ内容になっている。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)