1. トップ
  2. データ・資料
  3. 「4人に1人」の大学3、4年生が就活でChatGPT利用 =ベネッセ i-キャリア調べ=

2023年7月24日

「4人に1人」の大学3、4年生が就活でChatGPT利用 =ベネッセ i-キャリア調べ=

ベネッセホールディングスとパーソルキャリアの合弁会社であるベネッセ i-キャリアが運営するdoda発の新卒オファーサービス「dodaキャンパス」は、大学3、4年生を対象に行った就活における「ChatGPT(生成AIサービス)」の活用状況の実態調査の結果を発表した。


今回の調査では、就活において「ChatGPT」の利用経験を持つ大学3、4年生は、全体の26.5%という結果になった。


就活において、具体的にどのような場面で活用したかについては、1 位は「企業の志望動機の作成」(63.6%)で、2 位の「自己 PR の作成」(62.8%)と僅差でした。


就活に利用した理由の多くは、「ChatGPT」の活用によって捻出できた時間を、企業や自己分析、今後のキャリアについて考える時間に充てたいというものが上位を占めており、実際の利用については、期待する一定の成果を感じている学生が多い結果となった。


「ChatGPT」を利用した学生が感じたメリットの 1 位は「自分では思いつかない気づきが得られた」(77.5%)だった。2 位は「時間短縮できた(企業分析や ES 作成などの作業時間)」(61.7%)、3 位「時間短縮できた(今後のキャリアや自己分析などの思考整理)」(40.8%)となり、利用の理由に対して一定の期待した効果が得られた学生が多
い結果になった。


一方で利用のデメリットについては、65.3%の学生が「なかった」と回答。利用の効果の有無にかかわらず、デメリットはなかったと感じた学生が多い結果になった。2 位「期待した気づきが得られなかった」(10.2%)、3 位「使いこなせなかった」(8.5%)だった。


書類選考や面接対策などの就活において役立ったかについては、1 位「多少役立った」(53.3%)、2 位「すごく役立った」(40.8%)となり、「役立っていない」と回答した学生は全体の 5.8%でした。「ChatGPT」の利用が、自身の就活に何らかの形で役立ったと感じた学生が多いことがわった。


就活に利用した学生に今後も「ChatGPT」を利用したいかを聞いたところ、63%の学生が「はい」と回答、「いいえ」(37%)より 27pt 多い結果になった。

調査は6月12日~6月18日にdoda キャンパス会員の大学 3、4 年生(25 年卒、24 年卒) を対象にWeb アンケート回答方式で行われた。有効回答数は452 人。

関連URL

「doda キャンパス」

ベネッセ i-キャリア

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス