2023年7月25日
工学院大学、夏休みに親子で学び・楽しむ「シン・科学教室」を開催
工学院大学は、「シン・科学教室」を新宿キャンパスで8月25日と26日に開催する。
理工学を専門とする教授陣と大学生による多彩なステージ企画を通して、子どもたちが科学への興味と理解を深める機会を提供する。
「シン・科学教室」では、カラーアロマキャンドル、ミニチュアハウス、立体万華鏡など、子どもたちの創造力を刺激するワークショップを行う。20以上の実験・演示ブースで、手を動かし楽しみながら科学の原理を学ぶ。ブースで制作したものを持ち帰ることもできる。
また、 「誰もが知る人気アニメの超常現象を、科学的に解明できる?」など、教授陣が身近なテーマを掘り下げるサイエンス・トーク、さわやかなメロディーと歌声で観客を魅了するバンド企画まで、親子で楽しめるプログラムを用意。
さらに、建築家・黒川紀章(1934-2007)の代表作「中銀カプセルタワービル」の一部が、トレーラーハウスに生まれ変わり、会場内に実物が登場。至近距離から見学することができる。
開催概要
開催日時:8月25日(金) 13:00~17:00、8月26日(土) 10:00~16:00
開催場所:工学院大学新宿キャンパス [東京都新宿区西新宿1-24-2]
対 象: 小学生と保護者
参加費: 無料
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)