- トップ
- 企業・教材・サービス
- プランプラン、教員のためのSNSリンク集「PPP」のβ版をリリース
2023年8月29日
プランプラン、教員のためのSNSリンク集「PPP」のβ版をリリース
プランプランは28日、教育業界に特化した、教員のためのSNSリンク集「PPP」(ピピピ)のβ版をリリースした。
PPPは、教育現場で働く教員のSNSリンクや、現在までのキャリア、資格、活動実績を1カ所にまとめ、広くシェアできるプラットフォームで、名刺に入りきらない情報を記載して、教育キャリアを伝えることができる。
教員同士の交流の場面で、「SNS、やっていますか?」と尋ねたり、互いにアカウントを検索したりする手間がなくなる。教育業界に特化しており、資格などの情報入力も簡単にできる。登録は無料。
【PPPの概要】
・基本設定:氏名、プロフィール画像、メールアドレス、電話番号、住所、ウェブサイト、公開ページURLが設定できる。入力した項目だけが公開されるので、情報の公開範囲を自分で管理できる。公開ページURLは、「https://■■■.pipipi.ac」となっており、「■■■」の部分を3文字以上の半角英数字でオリジナルのURLを設定できる
・現職:現在勤めている学校の校種や校務分掌、専門としている分野などを入力できる
・経歴詳細:学歴やこれまでの職歴、表彰歴などを自由に追加できる
・SNSアカウント:X(旧twitter)、Instagram、Facebook、YouTube、note、Voicy―のアカウントをリンクでき、リンクを入力すると、公開ページにSNSのアイコンが表示される
・教員免許・資格:幼稚園から高校、特別支援学校の各種教員免許を、選択するだけで記入できる。企業が認定する資格も、チェックボックスをチェックするだけで入力完了
・イベント実績:校外のイベントなどで登壇した記録を残すことができ、写真やテキストで、自分の記録を継続して残しておける
・公開ページ設定:公開・非公開の設定ができ、まずは非公開にしておいて、情報を整えてから公開にするなど自由に設定できる
関連URL
最新ニュース
- 通信制高校サポート校「DASS」、23日開催の「通信制高校合同相談会」に参加(2023年9月22日)
- 『ネットトラブル防止!検定システム』の実証スタート~今なら各家庭や学校から無料で参加可能~(2023年9月22日)
- 親が1学期に効果を感じたのは「ICT教育の強化」「金融教育」「キャリア教育」=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年9月22日)
- 初任給が高い企業は「志望度が上がる」の回答が9割に迫る =学情調べ=(2023年9月22日)
- 異文化英語授業「ECOM Cultures」、京都市内7つの小中学校で実証実験(2023年9月22日)
- 「若者に教員になることを薦める」日本人19%で29カ国中2番目の低さ=イプソス調べ=(2023年9月22日)
- 保育士採用、約55%の施設が「採用がしにくくなってきている」と回答=コドモン調べ=(2023年9月22日)
- Okta Japan、関西学院がアイデンティティの認証・認可基盤に「Okta WIC」を導入(2023年9月22日)
- Box Japan、関西学院が多様な学びを実現するコンテンツ管理基盤として「Box」を全学導入(2023年9月22日)
- 武蔵野大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラムプラス」に選定(2023年9月22日)