2023年9月8日
留学情報館、教育者向けシンポジウム「グローバル化時代の学校戦略」24日開催
International Student Success Association(ISSA)は、高校経営者・教員向けシンポジウム「グローバル化時代の学校戦略」を9月24日に開催する。
対象は、学校経営者、現場責任者。テーマは「再現性」で、今日学んだことを明日から使用できる内容とし、参加者は各学校に持ち帰り、各現場で使用できるヒントや事例を共有する。
シンポジウムは、2部制。1部は「海外大学合格実績を活用した生徒募集戦略の成功事例」。他校に先駆け、グローバル化への対応をしていく事で実績を出している、日野田 直彦先生(千代田国際中学校校長)、池田 靖章先生(香里ヌヴェール学院学院長兼中学校高等学校校長)、小野田 一樹先生(星の杜中学校・高等学校副校長)が登壇し、学校経営のヒントを探る。
2部は「海外進路指導の最先端ノウハウ」。実際に現場で活躍している教育専門家や先生が登壇し、生徒の海外意識の醸成、TOEFL/IELTS対策、奨学金の活用事例とノウハウ、海外大学の進路指導のいろは、といったテーマで情報共有とディスカッションを行う。
ISSAは、高校のグローバル化を支援するGlobal Innovation program(GIP)を提供する、留学情報館や図書印刷、イングリッシュイノベーションズらによって運営されている。
開催概要
開催日時:9月24日(日)13:00~17:00
開催場所:東京国際フォーラム 会場D5
対 象:高校経営者・国際関係の担当者
参加費:3000円(懇親会費を含む)
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)