2023年9月14日
プログラミング教育を解剖する「コエテコEXPO 23秋」、10月16~18日開催
GMOインターネットグループのGMOメディアは、同社のプログラミング教育ポータルサイト「コエテコbyGMO」の主催で、新時代のプログラミング教育を解剖するイベント「コエテコEXPO 2023秋」を、10月16日~18日の3日間にわたって開催する。
同イベントは、民間プログラミング教育サービスの新しい価値を生み出し、業界発展を目指すことを目的に、プログラミング教育サービスと課題解決などのノウハウが集結する展示会で、プログラミング関連新規サービスを立ち上げる際にかかる開発時間・コストの削減、テスト検証の精度向上などの課題を持つ企業のために、民間プログラミング関連サービスを提供する企業が集まる。
今回は、初の実施となるリアル開催も取り入れ、規模を大きく拡大させ、これまで以上の参加者数を目指す。
オンラインイベントでは、AI研究の第一人者である東京大学の松尾豊教授をはじめ、文科省や経産省の担当者など、情報教育現場の最前線にいるリーダーたちが基調講演を行うほか、大手プログラミングスクールの専門家たちがプログラミング教育の現状を語るなど、多彩なコンテンツが用意されている。
また、リアル開催で行われる「コエテコEXPO プレミアムセミナー&懇親会」では、業界の関係者が一堂に会し、講演で得られる情報だけでなくリアル開催ならではのコミュニケーションを通して、ここでしか得られない情報交換の機会を提供する。
さらに今回は、女の子にプログラミングを始めるきっかけを提供する「KIKKAKE」による「KIKKAKEカンファレンス2023」も同時開催を予定しており、プログラミング業界において課題視されている、性別の偏りにもアプローチする。
同カンファレンスは、プログラミング未経験やプログラミングに苦手意識を持つ女の子に、全国のプログラミングスクールが提供する様々な体験コンテンツを通じて、プログラミングの楽しみや可能性を知ってもらい、プログラミングを始める「きっかけ」を提供するイベントで、プログラミングスクール事業者や指導者を対象に、様々なノウハウや知見を共有するセミナーとして開催する。
開催概要
■「コエテコEXPO プレミアムセミナー&懇親会」(リアル開催)
開催日時:10月16日(月)開場15:30、開演16:00~18:00、懇親会18:30~20:00
開催会場:GMO Yours・フクラス[東京都渋谷区道玄坂1丁目2-3 渋谷フクラス16F]
対象:プログラミングスクール運営者、民間教育関係者など
主な内容:業界の関係者とのコミュニケーションを通して、ここでしか得られない情報交換の機会を提供
参加費用(税込):
・「セミナー受講料金」:一般 5000円(コエテコ有償掲載会員は2人まで無料)
・「懇親会参加料金」:一般2万円、有償掲載会員1万円
■「コエテコEXPO 2023秋」(オンライン開催)
開催日時:
・10月17日(火)「1部」11:00~13:10(基調講演)、「2部」14:00~17:10
・10月18日(水)「1部」10:00~13:10(基調講演)、「2部」14:00~17:10、「アフタートーク」17:20~18:00
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
対象:プログラミングスクール運営者、民間教育関係者など
主な内容:大手プログラミングスクールの専門家たちがプログラミング教育の現状を語るなど多彩なコンテンツを用意
参加費:無料
■「KIKKAKEカンファレンス2023」(ガールズプログラミングフェス「きっかけ」)
開催日時:
・10月17日(火)「1部」11:00~13:10、「2部」14:00~17:10
・10月18日(水)「1部」10:00~13:10、「2部」14:00~17:10、「アフタートーク」17:20~18:00
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
対象:プログラミングスクール事業者、民間教育関係者など
主な内容:AI×女の子、IT×生活・家庭、女性のITキャリア、女の子に人気の教育コンテンツなど
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)