- トップ
- 企業・教材・サービス
- Speakeasy Labs、英語スピーキング特化型学習アプリ「スピーク」に「ビジネスコース」を追加
2023年9月25日
Speakeasy Labs、英語スピーキング特化型学習アプリ「スピーク」に「ビジネスコース」を追加
Speakeasy Labs(アメリカ)は21日、英語スピーキング特化型学習アプリ「スピーク」に「ビジネスコース」を新たに追加すると発表した。
昨今のビジネス界において、日系企業の多くが成長の軸足として海外市場に重きを置く傾向が強まっている。また社会・経済・地政学上の安定性と市場規模に魅力を感じる海外企業が日本進出を進めるなど、これまで以上にグローバル化が顕在化している。
一方で、多くの企業が英語を用いたビジネスコミュニケーションを行える人材の獲得に苦戦しており、英語力の有無によるキャリア選択の幅に違いが生じているほか、同じ仕事内容でも年収が異なるなどの現象が起きている。
同社では、このような社会情勢に加え、ビジネスシーンで用いる英語表現を学びたいという同アプリユーザーからの要望も多いことから、ビジネスシーンで役立つ英語を学べる「ビジネスコース」を「レベル別コース」で提供を開始する。
「ビジネスコース」は、ビジネスシーンで欠かせない会議、プレゼンテーション、上司や同僚との職場における会話に加え、人脈構築や面接時に多用されるビジネス英語フレーズを集中的に学べるコース。
同コースに新たに加わる「レベル別コース」は、「ビデオレッスン」と「スピーキングレッスン」で構成されており、「ビデオレッスン」にて英語表現で多用されるフレーズの利用シチュエーションの解説や利用方法が学べる。「スピーキングレッスン」では、フレーズを用いたセンテンスと例文の「発話」及び、「発音の修正」を繰り返し行うことで、各種シーンで咄嗟に使うことが出来るフレーズの定着が図られるという。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)