2023年9月29日
子どもゲーム時間のルールを設けるもご褒美やペナルティがない=すららネット調べ=
すららネットの子どもの発達支援室は27日、不登校の子どもの保護者に実施した「子どものゲームとの付き合い方」の調査結果を発表した。
子どものゲーム時間にルールを設けている家庭は56.4%。1日のゲーム時間は、1~2時間が22.4%で最多。夜〇時までのような時間帯の制限は28.2%。また、勉強や宿題、お手伝いをしたらゲームができるような、ご褒美としてゲーム時間を延長する家庭は41.7%だが、特に設けていない家庭が65.4%と最多だった。
逆に、ルールを守らなかった場合にゲーム時間を短縮したり、没収するなどは33.9%だが、特に制約を設けていない家庭が60.3%で、ゲーム時間のルールを設けるが、ご褒美やペナルティがない「消極的子育てスタイル」が4割以上。
子育てスタイルは、子どもへの寄り添い具合と子供に対する要求具合の2軸で分類することができ、調査で最も多かった「消極的スタイル」の特徴は、親からのルールが少ないこと。子どもとの会話は多く、子どもの自主性に任せてはいるが、パソコンやゲームの時間が長いのに宿題はやらないという傾向がある。
「無関心スタイル」は、子どもに過度な要求もしないが寄り添うこともしない、イメージとしては昔の仕事ばかりして家庭を顧みないお父さんのような子育てスタイル。
「独裁的スタイル」は、子どもが小さいころにやりがちで、親の考えを子どもに押し付けてしまう傾向。教育に必要なものは積極的に与えているので、子育てをしっかりしているように見て取れる。子どもを怒鳴りつけたりするのは独裁的スタイルに分類されます。
調査で2番目に多い子育てスタイルは、子どもの成長において好影響をもたらすという「民主的スタイル」だった。
実態調査の概要
実施日:9月6日~16日
対象: ICT教材「すらら」を家庭利用している全国の不登校の子どもの保護者161名
方法:インターネット
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.436 千葉県立市川工業高校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2024年12月11日)
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)