2023年10月2日
C&R社、「ChatGPT4を利用したプログラミング」のアーカイブ映像を23日配信
クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、オンラインセミナー「デモンストレーションを見ながら学ぶ ChatGPT4を利用したプログラミング」のアーカイブ映像を10月23日に配信する。同セミナーは8月1日に、ChatGPTや近年のAI技術の活用に興味がある人を対象に開催したもの。
仕組みや使い方を理解したうえで利用するとコード生成の効率化が期待されていることから、ChatGPTをプログラミングに活用する人が増えている。同セミナーでは、Webサイト作成、システム開発およびプログラム開発を手掛けるコムセントの関口 和真氏を講師に迎え、ChatGPTを使ったJavaScriptを対象言語としたプログラミングを解説。
プログラマーが期待する動作をさせるためにどのようにChatGPTを利用しているのか、エラーが生じた時の対処方法や命令のコツ、そのほか利点や注意点などについて、デモンストレーションを交えながら行う。セミナーではChatGPT4を使うが、無料で利用できるv3.5でも活用できるノウハウも伝える。
開催概要
開催日時:10月23日12時〜13時/19時〜20時 *各回同じ内容
開催方法:オンライン ※Zoomを利用
対象:
・AI技術の現状を知りたい方
・プログラミングでChatGPTをどのように活用できるのか知りたい方
参加費:無料
定員:各回50名
締切:2023年10月23日19時
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)