2023年10月13日
東京理科大学、長期履修制度の対象者を拡大し社会人のリカレント教育にも対応
東京理科大学は11日、同大学理学部第二部で実施している長期履修制度の対象者を、2024年度からさらに拡大し、理学部第二部に1年次で入学した全員が活用できるようにすると発表した。
同制度はこれまで社会人特別選抜入試で入学した学生のみを対象としていたが、今回の対象者拡大により、一般の入試で入学した社会人学生、入学後に職を得て社会人となった学生、職業を有していなくても育児・介護等により修業年限で卒業することが困難な学生等のニーズにも対応できるようになる。
同学部は日本で唯一の夜間の理学部として、これまでも様々な目的意識を持つ、幅広い年齢層の学生を受け入れてきた。同制度の活用により、これまで以上に学び続ける環境の拡充が期待される。
同制度は、職業を有している等の事情(育児、介護等を含む)により、修業年限を超えて一定の期間にわたり、計画的に教育課程を履修し卒業することを希望する旨を申し出たときに、それを認める制度。制度を活用すれば4年間で卒業する学費とほぼ同額で5年または6年間学べるというメリットがある。主に大学院では国内の多くの大学が採用している制度だが、学部段階で導入している大学は珍しい。同学部が属する神楽坂キャンパスは都内からのアクセスも良く、忙しい社会人が仕事の合間を縫って大学に通う際にも有用であり、近年要請される社会人に対するリカレント教育にも対応した制度といえる。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)