- トップ
- 企業・教材・サービス
- キヤノンITS、2025年度新卒学生向けに2種類の「1day仕事体験」を開催
2023年10月17日
キヤノンITS、2025年度新卒学生向けに2種類の「1day仕事体験」を開催
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は、2025年度新卒学生向けに2種類のオンライン就業体験プログラム「1day仕事体験」を、11月21日~12月4日にかけて開催する。
プログラム内容は、「体感!サイバーセキュリティ」と「体験!システム提案で課題解決」の2つで、セキュリティスペシャリストによる講義やシステムエンジニアの仕事体験プログラムを実施。10月16日から参加者の募集を開始した。
「体感!サイバーセキュリティ」は、サイバーセキュリティをテーマにした半日のプログラムで、日々巧妙化・複雑化しているサイバーセキュリティの脅威を体感する。
講師は、最新の脅威やマルウェアの動向の情報収集・分析を行っている、同社サイバーセキュリティラボのセキュリティスペシャリストが担当。サイバー攻撃の最新動向やマルウェア感染のデモンストレーションのほか、様々なサイバー攻撃に立ち向かうセキュリティエンジニアの仕事について紹介する。
プログラムの最後に、セキュリティクイズイベント「体感!サイバーセキュリティCTF2025」を開催して、情報セキュリティのスキルを競い合う。
また、「体験!システム提案で課題解決」は、システム開発の一連の流れを疑似体験する終日のプログラムで、同社のシステムエンジニアという立場で、クライアントである架空の会社に対する業務効率化システムの改善提案を模擬実践する。
システムエンジニアという職種の理解を深めるため、開発プロジェクトの中でどのような役割を担うのかをプログラムを通して体験する。
開催概要
■1day仕事体験「体感!サイバーセキュリティ」
開催日時:11月21日(火)、22日(水)、27日(月)各日13:30~16:00
開催方法:オンライン(Zoom)
申込受付:10月16日(月)15:00~〈先着順(選考なし)〉
開催形式:座学型(グループワークなし)
■1day仕事体験「体験!システム提案で課題解決」
開催日時:11月29日(水)、30日(木)、12月4日(月)各日10:00~16:30
開催方法:オンライン(Zoom)
申込受付:
・エントリーシート提出:10月16日(月)~10月29日(日)
・適性検査受検:10月17日(火)~10月31日(火)
・合格発表:11月14日(火)予定
開催形式:グループワーク型(講師フィードバックあり)
対象:両プログラムとも大学院、大学、高専、専門学校を2025年3月に卒業(修了)見込みの学生(文理不問、全学部/全学科)
申込み:両プログラムともキヤノンITS新卒採用サイト内「2025年度採用MYPAGE/ENTRY」から申し込む
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)