- トップ
- 企業・教材・サービス
- LPI-Japan、「LinuC」最上位認定試験「LinuCシステムアーキテクト認定試験」リリース
2023年10月17日
LPI-Japan、「LinuC」最上位認定試験「LinuCシステムアーキテクト認定試験」リリース
オープンテクノロジー技術者認定機関としてLinux技術者認定「LinuC(リナック)」などを実施するエルピーアイジャパン(LPI-Japan)は12日、ITプロジェクトを成功に導く上級エンジニアを認定する『LinuCシステムアーキテクト認定試験』をリリースすると発表した。
同試験はテストセンターとオンラインでの受験が可能。12日から試験予約を開始し、11月6日から受験可能となる
クラウドやIoTなどを活用するための新たな技術やアーキテクチャが日々登場し急速に進化している。このような環境においてITプロジェクトは、オンプレミス/クラウド、物理/仮想化を含む多様な技術知識を理解し、システムのライフサイクル全体を俯瞰した非機能要件を満たしたシステムアーキテクチャを設計、構築、運用する必要がある。
同社では、このようなITプロジェクトを成功に導く確かな技術力を持った上級エンジニアへのニーズの高まりを受け、具備すべき技術スキルを体系化し可視化する認定として同認定試験を開発した。
同認定は、ITを活用していくためのキーマンとなる上級エンジニアにとって必要なスキルの指針を提供し、最適なシステムアーキテクチャを設計・構築するための技術スキルを認定するもの。従来のレガシーなシステム技術だけでなく、クラウド関連技術などを駆使した俊敏性のあるシステム技術(CI/CDなど)まで含み、多岐にわたる専門的な技術を網羅した高度な技術者認定となっている。
ITスキル標準(ITSS)のレベル4のスキルレベルに相当し、オンプレ/クラウド、物理/仮想化を含むLinuxの大規模システムのライフサイクル全体を俯瞰し、柔軟かつ拡張可能なアーキテクチャの設計・構築ができる上級エンジニアを認定する。
同社では同認定試験のリリースを記念して3月末日まで、『LinuCシステムアーキテクト SA01試験SA02試験』を「半額」で受験できるキャンペーンを実施している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)