- トップ
- 企業・教材・サービス
- VISH、「園支援システム+バスキャッチ」導入した埼玉県・片柳幼稚園の導入事例公開
2023年10月20日
VISH、「園支援システム+バスキャッチ」導入した埼玉県・片柳幼稚園の導入事例公開
VISHは20日、ICTツール「園支援システム+バスキャッチ」を導入した埼玉県・片柳幼稚園の導入事例インタビューを公開した。
同園によると、「園支援システム+バスキャッチ」導入以前は、保護者への連絡はメール配信システムを使っていた。欠席の連絡は、朝、保護者から電話を受けノートに書き、クラス担任はそのノートを見て欠席者の確認をしていた。預かり保育の申し込みは園にノートを置いておき、送り迎えなどの際に保護者に記入してもらっていた。預かり保育料は園でチケットを作成し、事前に現金で購入してもらっていた。
導入の一番の決め手は、必要としている機能が全て備わっていたこと、また導入しやすい金額だったということ。
導入後は、欠席連絡の電話がほとんど鳴らなくなり、保護者の利便性が高まっているという。また、預かり保育の集計が便利になり自動で請求に反映されるため、手作業で行うことは今では想像できないという。
その他の導入効果については事例記事に全文が掲載されいてる。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)