- トップ
- 企業・教材・サービス
- Waris、厚労省委託事業で就職氷河期世代対象のリスキリングプログラムの募集開始
2023年10月20日
Waris、厚労省委託事業で就職氷河期世代対象のリスキリングプログラムの募集開始
Warisは18日、厚労省委託事業で就職氷河期世代対象のリスキリングプログラム「デジタル時代のセールスサポート人材育成」の募集を開始した。
厚生労働省の「受講者の特性に対応した教育訓練手法の構築・普及促進事業」に、同社の就職氷河期世代向け「デジタル時代のセールスサポート人材育成」プログラムが採択され、第1期を12月上旬から開催する。
プログラムでは、「デジタルに強い営業サポート職」を具体的な就職先として想定。対象者の特性にあわせた集合研修、Eラーニング、キャリアカウンセリングからなる約2カ月間のカリキュラムに加え、カリキュラム終了後には就職支援(ミートアップイベント、メールサポート)を行い、IT企業等への就職を目指す。
「デジタル時代のセールスサポート人材育成」プログラム概要
実施期間:12月上旬~2024年5月中旬
受講費用:無料 ※受講に必要なPCやネット環境、交通費等は各自負担
開催会場:
・集合講座2日目、およびミートアップイベントは対面(東京都内)
・その他のプログラムはオンライン
定 員:30名 ※応募者多数の場合は選考
参加資格:
・1968年4月2日~1988年4月1日生まれ
・半年以内の転職/再就職を目指している
・ワード・エクセルなどの基本的なPCソフトの操作が可能(1年以上の操作経験)
・集合講座(2日目)、ミートアップイベントに参加可能(対面で実施)
・プログラム終了後のアンケートに回答できる
申込締切:11月23日(木)
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)