- トップ
- 企業・教材・サービス
- 旺文社、「国語辞典 第十二版」「漢字典 第四版」刊行 「旺文社辞典アプリ」に対応予定
2023年10月26日
旺文社、「国語辞典 第十二版」「漢字典 第四版」刊行 「旺文社辞典アプリ」に対応予定
旺文社は24日、「旺文社 国語辞典 第十二版」と「旺文社 漢字典 第四版」を同時刊行した。
持ち運びに便利なコンパクトサイズの「旺文社 国語辞典 小型版」も11月21日に刊行する。
『旺文社 国語辞典 第十二版』について
■見やすい紙面。類書中最大級の約8万5000項目
見出し語の大きさ、読みやすい活字、豊富な図版・表組みが特長。
人名・地名・作品名などの固有名詞、百科語から古語・和歌・俳句まで幅広いジャンルの語を収録。
エシカル、減災、サステナブル、人流、知財、レジリエンス、ルッキズム、BYOD、DX、VARなど時代を反映する様々な新語も取り入れた。
『旺文社 漢字典 第四版』について
■見やすく、引きやすい漢和辞典
日常の利用から漢文学習まで、必要十分な親字約1万、熟語約4万6000を収録。複数の索引で引きやすいつくりの漢和辞典。
①部首解説
⓶見やすく検索しやすい親字
③8段階の筆順
④漢字の成り立ちを示した解字欄
⑤同訓意義
⑥難読語や名前欄、下付き熟語など充実した漢字情報
いずれも2024年春にiOS/Android向け「旺文社辞典アプリ」への対応を予定している。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)