- トップ
- STEM・プログラミング
- 小学生プログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix2023」、応募総数が昨年比1.4倍の7391件に
2023年11月6日
小学生プログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix2023」、応募総数が昨年比1.4倍の7391件に
CA Tech Kids(シーエーテックキッズ)は2日、同社が主催する小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」(テックキッズグランプリ2023)の応募総数が、昨年比142%の7391件になったと発表した。
同コンテストは、2018年度から毎年開催し、6年目を迎える2023年度は賛同する全36の企業や団体と共に開催。7月1日~9月30日まで応募を受付けた結果、全国各地から計7391件におよぶ応募が寄せられ、昨年度の5210件を大幅に上回る1.4倍の応募数になった。
2023年度大会は、全国47都道府県を北海道・東北、関東、中部、近畿、中四国、九州・沖縄の6つのエリアに分け「エリア予選」を開催。参加者は応募すると、居住地に応じて自動的に各エリア予選に区分される。
来年1月13・14日に各エリア予選を開催し、19日に各エリア代表選手を決定。6エリアから選出された計10人が、2月25日に東京・渋谷で行われる本戦決勝大会に進出し、自身の作品や、作品にかける熱い想いをプレゼンテーションする。
決勝大会では、「ビジョン」(掲げる夢や実現したい世界観)、「プロダクト」(夢を実現するクリエイティブなアイデアとそれを体現した作品)、「プレゼンテーション」(自身のビジョンやプロダクトを社会に発信していく姿勢)の3つの観点から厳正な審査を行い、賞金(総額100万円)を贈呈する。
開催概要
スケジュール:
・7月1日(土):応募受付開始
・9月30日(土):応募締め切り
・10月~12月:エリア予選1~3次
・2024年1月:エリア予選決勝
・2024年2月25日(日):決勝プレゼンテーション(会場:渋谷ヒカリエ9Fヒカリエホール ホールB)
対象:すべての小学生(生年月日が2011年4月2日~2017年4月1日)
募集作品:コンピュータープログラミングを使って開発されたアプリケーションやゲーム作品(ロボットや電子工作など、特殊なハードウェアを必要とする作品は不可)
プログラミング言語:指定なし
賞金:総額100万円
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)