- トップ
- 企業・教材・サービス
- KIYOラーニング、ゲーム感覚で資格学習を続けられる新機能「スタディング チャレンジ」を開始
2023年11月15日
KIYOラーニング、ゲーム感覚で資格学習を続けられる新機能「スタディング チャレンジ」を開始
KIYOラーニングは、同社のオンライン資格取得講座「STUDYing」(スタディング)で、ゲーム感覚で資格学習を続けられる新機能「スタディング チャレンジ」を開始する。
「スタディング チャレンジ」は、ゲーミフィケーションの手法を取り入れた、小さな成功体験の積み重ねでモチベーションを維持できる機能で、受講者は日々公開される目標(チャレンジ)に参加し、その達成を目指す。
達成すると次のおすすめチャレンジが提示され、さらにチャレンジに参加・クリアしていくことで学習モチベーションが継続。また、チャレンジに参加する他の受講者の様子も見え、勉強仲間のがんばりが相互の励みになる。
具体的には、学習スタイルに合わせて取り組めるよう、「合計学習時間」「連続学習日数」という2つのテーマでチャレンジを提供。それぞれのテーマには、達成しやすいものから少し難しいものまで、幅広いレベルのチャレンジがあり、自分の学習ペースに合ったチャレンジを選んで参加することで、達成感を味わいながら学習を継続できる。
それぞれのチャレンジでは、参加している人数や参加者のニックネーム、達成状況、ランキングが見られるようになっており、自分だけではなく、多くの受講者が日々がんばって学習に取り組んでいることが感じられる仕掛けで、学習への意欲を後押しする。
また、タイムリーに学習の継続・積み上がりを実感できるよう、チャレンジの進捗はグラフで可視化され、達成時にはすぐに「お知らせ」が届く仕組みになっている。
「スタディング」は、短期間で合格した人々の学習法を徹底的に研究し、10年以上も改善を重ねてきたオンライン資格取得講座。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)