2023年11月20日
内田洋行、「AI時代の教育・授業を考える」教師のための勉強会 12月10日開催
内田洋行は、「『AI時代の教育・授業を考える』教師のための勉強会」を12月10日に開催する。
「令和の日本型学校教育」を実現するためには、時代の変化に応じた資質能力を高いレベルで維持し、教師が常に学び続けることが必要。そのためには、教師自身の主体的な姿勢、学び続ける姿勢が何よりも肝要であり、そのモチベーションを喚起することが極めて重要となる。
一方、ChatGPTが昨今世界中に大きな波紋を広げている。なかでも、教育現場への影響は極めて大きいものと考えられる。AIに使われるのではなく、AIを使う、あるいは使わない人として生きていくために、どのような「能力」が必要で、それをどのように育成するかは学校現場にとって大きな課題となると考えられる。
こうした背景を踏まえ、計3回の「『AI時代の教育・授業を考える』教師のための勉強会」(講演+ワークショップ)を開催する。第3回では、AIの危険性と規制について掘り下げて議論する。
同勉強会は前半に有識者からの講演を通して文部科学省のガイドラインを吟味し、後半に生成AIの問題点をテーマとしたワークショップを行う。
開催概要
開催日時:12月10日(日)10:00~13:00
実施形態:ハイブリッド
・現地参加 内田洋行での対面
・オンライン参加 Zoomウェビナー(オンラインは前半の講演部分のみ)
開催場所:内田洋行 新川本社ビル B1F CANVAS [東京都中央区新川2-4-7]
費 用:無料
対 象:学校の教員を中心に誰でも参加可能
定 員:30名
申込締切:12月7日(木)17:00
関連URL
最新ニュース
- VISH、大分県九重町の全町立小中学校7校に連絡システム「Chimelee」導入(2024年9月10日)
- 小学生の子どもの悩み43.9%で「学校での友人関係」が最多に=NEXER調べ=(2024年9月10日)
- 拓殖大学、2025年度入試から試験科目に「情報」を新設 サンプル問題を公開(2024年9月10日)
- 東京通信大学とNTT東日本、デジタル人材の育成目的に連携協定を締結(2024年9月10日)
- 武蔵学園、英語で科学を学ぶ武蔵学園REDプログラムを初開催(2024年9月10日)
- イードア、「新潟県 小中生向けプログラミング教室」の生徒交流会を実施(2024年9月10日)
- NTTドコモ、子供向けプログラミング学習の2024年最新トレンド(2024年9月10日)
- クラレ、「少年少女化学教室」を国内事業所・研究センターで実施(2024年9月10日)
- JEMRO、教育関係者向け「教育コミュニケーションフォーラム2024」開催(2024年9月10日)
- プレジデント社、中学受験と新しい教育の常識をアップデート「プレジデントFamily祭2024」開催(2024年9月10日)