2023年11月21日
成城大学、ビジネスパーソン向け「ビジネスキャリアデザイン講座Ⅲ」ウェルネス系講座配信中
成城大学は17日、ビジネスパーソン向けの無料オンデマンド「2023年度ビジネスキャリアデザイン講座Ⅲ」としてウェルネス系講座を配信中だと発表した。視聴期間は2024年3月31日まで。
同講座は、世田谷区内の6大学と世田谷区が協働・連携して行う「世田谷プラットフォーム事業」の一つとして、ビジネスパーソンを中心に社会人や学生を対象としたリカレント教育や学び直し、新たな知識やスキル習得の機会を提供・醸成することを目的に2021年度から毎年開講。
2023年度は、実践動画を見ながら身体の健康習慣を身につけられる内容。
講座概要
視聴期間:10月末~2024年3月31日(日)
受講方法:全講座オンデマンド配信
受講費用:無料
講座内容:
「自宅でできる簡単ヨガ」國寳真美氏(成城大学)
「フレイルって何?」永吉英記氏(国士舘大学)
「なりたい身体を獲得するためのセルフコンディショニング」曽根良太氏(東京農業大学)
「自分でできる生活習慣の変え方!」星玲奈氏(昭和女子大学)
「簡単Exerciseで、しなやかな身体を目指す」白川哉子氏(昭和女子大学)
申込方法:
・下記講座申込サイトトップページ画面中段の「講座を探す」→「フリーワード」に「世田谷」と入力→「検索」ボタンをクリック
・タイトル名後ろに「世田谷プラットフォーム事業」と記載のある「受講料0円」の講座が対象科目
・1講座から受講可能
*「ビジネスキャリアデザイン講座Ⅰ」「ビジネスキャリアデザイン講座Ⅱ」も視聴可能
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)