- トップ
- 企業・教材・サービス
- oVice、ビジネスメタバース「ovice」の教育分野での取り組み事例3件を公表
2023年11月30日
oVice、ビジネスメタバース「ovice」の教育分野での取り組み事例3件を公表
oViceは29日、同社の2次元のビジネスメタバース「ovice」(オヴィス)を活用して行われている教育分野での取り組み事例3件を公開した。
今回の事例では、円安の影響が少なく安価で教育の質も良いASEAN諸国への「ハイブリッド留学」、5人制学級などこれまでの義務教育の枠を超えた小中学生向けオンラインスクール、生徒数の増加でフロアを増床して不登校中学生のための居場所を提供するオンラインフリースクールなど、「ovice」を活用した様々な取り組みを紹介している。
「ovice」は、2020年8月のサービス開始以降、テレワークにおけるバーチャルオフィスやオンラインイベント、オープンキャンパスなど様々な場面での活用が進み、今年4月末時点で約4000社が導入している。
【活用事例の概要】
①フィリピンとマレーシアの大学と提携して、ハイブリッド留学を提供(Classmate)
Classmate(クラスメイト)社は、フィリピンとマレーシアの4つの大学の付属語学学校と提携して、「ovice」とリアルを組み合わせたハイブリッド留学プログラムを開始。同プログラムでは、日本にいる間に「ovice」を活用したオンラインでの事前英語研修を受け、その後実際に現地に留学。さらに帰国後も「ovice」で研修を行う
②各教科の教員から質の良い教育を受けられる小中学生向けオンラインスクール(NIJIN)
2023年9月開校の小中学生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」は現在、全国30以上の都道府県から100人以上の小中学生が学んでおり、5人制学級やホーム体育など従来の常識にとらわれない独自の教育カリキュラムを開発
③開校1年で増床、不登校中学生のためのオンラインフリースクール(WIALIS)
「ovice」を活用して、2022年11月に「WIALISオンラインフリースクール」を開校。各生徒に合わせた個別サポートのほか、保護者も参加できる「文化祭」なども開催
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)