- トップ
- 企業・教材・サービス
- チエル、3つの製品をセットにした「PC教室・導入支援活用パック」を提供
2023年12月20日
チエル、3つの製品をセットにした「PC教室・導入支援活用パック」を提供
チエルは19日、学校現場のPC教室の整備・バージョンアップを支援する「PC教室・導入支援活用パック」の提供を開始した。
同社はこれまで、授業支援システム「CaLabo LX」や高解像度の中間モニター/プレゼンセレクター「S600-OP」、システム環境復元「WinKeeper」などの製品で、学校現場のPC教室の整備・バージョンアップを支援してきたが、今回、それら3つの製品をセットにした「PC教室・導入支援活用パック」の提供を開始した。
同パックは、PC教室の利便性向上と安定運用に欠かせない「授業支援」「中間モニター/プレゼンセレクター」「システム環境復元」の3つの機能の高度化を実現する製品をセットにして提供するもので、学校や教育委員会はPC教室の多面的な整備・バージョンアップを効果的に実践できる。
「PC教室・導入支援活用パック」の概要
①授業支援システム「CaLabo LX」(キャラボ エルエックス)
内容:PC教室の授業運営に必要な画面送受信と、ファイルの配布・回収などの機能を網羅。グループワークに最適で、ペアプログラミングなどの学習もでき、「DXハイスクール」が求める情報処理の授業やICTを活用した文理横断の探究的な学びを効率よく進められる
②高解像度の中間モニター/プレゼンセレクター「S600-OP」(エス600オーピー)
内容:Video over IP方式で高精細画像を転送するシステムで、高解像度の4K対応で細部まで鮮明に映す。アクティブラーニング教室でプレゼンセレクターとして利用すれば、教師/共有ソースと学生ソースを、教室に設置された複数のプロジェクターと電子黒板に転送できる。発表者のプレゼンをスムーズにし、円滑な授業運営を支援する
③システム環境復元「WinKeeper」(ウィンキーパー)
内容:コンピュータ教室向けに26万ライセンスの導入実績がある、教育現場で選ばれるシステムリカバリソフト。フォルダやファイル単位で必要な部分だけを確実に復元。タイマー設定でパソコンの電源ON/OFFを管理でき、電気代にも優しいソフト。プログラム実行管理は、単にプログラムの実行を制限するだけでなく、時間帯によって許可/遮断をすることができる
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)