2023年12月20日
6割以上の子どもが週に数回以上家事をお手伝い =「ママソレ」調べ=
KG情報は18日、「ママソレ」で実施した「子どものお手伝い」についてのアンケート調査結果を発表した。
子どもの家事手伝いの頻度については、「ほぼ毎日」が約2割、「週に数回」が約4割となり、比較的高い頻度で手伝っている子どもが多い。
その内容では、「食卓を片付ける・食器を洗う」が最も多く、次に「服やおもちゃを片付ける」「布団や洗濯ものを干す・畳む」「食卓の配膳を行う」が多かった。
料理の手伝いについては、「月に数回」が最も多く3割強、「週に数回」が3割弱。手伝っている内容としては、「材料を計る・混ぜる・こねる・衣をつける」が最も多く、次に「食材を洗う」「調味料を入れる・混ぜる」「お米を研ぐ」「食材の皮をむく」が多かった。
一方で、「盛り付ける」「茹でる/焼く・一品/一食作る」といった手伝いは少なく、これらの作業はハードルが高いと思われる。
お手伝いのメリットについては、「親子のコミュニケーションになる」が最多。次に「責任感が育つ」「自己肯定感が育つ」が多かった。お手伝いをしてもらう上で保護者が心がけていることは、「感謝の気持ちを伝える」「できることから任せる」だった。
アンケートの結果から、多くの子供が家事や料理の何かしらのお手伝いを頻繁に行っていること、そしてその行為が「親子のコミュニケーションになる」のがメリットということがわかったという。
アンケート調査概要
調査期間:10月19日〜10月24日
調査対象:未就学児~高校生までの子を持つ保護者
調査方法:インターネットによる任意回答
回答者数:300人
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)