2023年12月28日
小中高生クリエータ支援プログラム「未踏ジュニア」、2023年度スーパークリエータ認定者を公開
未踏は26日、小中高生クリエータ支援プログラム「未踏ジュニア」の、2023年度スーパークリエータを公開した。
「未踏ジュニア」は、独創的なアイデアと卓越した技術を持つ17歳以下のクリエータ向け支援プログラム。
2023年度は、採択したプロジェクトを約6カ月間支援し、各クリエータがその成果を発表する「成果報告会」を11月3日に東京大学で開催。特に顕著な成果があったクリエータを「未踏ジュニアスーパークリエータ」として認定した。
「未踏ジュニアスーパークリエータ」
山本 規宰さん Voice Genius – AI x ゆっくり解説
伊組 烈火さん A9N: HALを用いて移植容易性を実現するマイクロカーネル
田中 魁さん AI 4コマメーカー
上田 蒼大さん Be Free – 話せない人が自由に会話できるアプリ
柴田 謙さん HATO: 没入感を高める!? Nゲージ列車 全自動走行システム
安枝 太基さん ゼロから作るMotion Simulator
原 瑞樹さん 新型独立ステアリング機構の開発およびそれを用いたAGVモジュールの開発
吉田 光さん niwango.js – 動画のコメントでプログラミング可能なニワン語の実行エンジン
丹下 稔大さん Stask – 学生の課題進捗を助けるアプリ
小林 優太さん Capitalens
若狭 龍さん Code Museum – 読むことだけに特化したソースコードエディタ
鶴田 慈貴さん lescued – AIで好みの曲を生成するシステム
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)