- トップ
- 企業・教材・サービス
- コドモン、ICT導入施設の利用調査2023で4年連続90%以上の施設が「業務省力化を実感」
2024年1月17日
コドモン、ICT導入施設の利用調査2023で4年連続90%以上の施設が「業務省力化を実感」
コドモンは15日、保育・教育施設向けICTサービス「コドモン」の利用調査アンケート(2023年度)の結果を発表した。
「コドモンは業務省力化、負担軽減に役立っていると思いますか」の質問には、96%の施設が業務省力化、負担軽減の役に立っていると回答し、4年連続で90%以上という結果となった。
「コドモン導入によってどのようなことが改善されたか(複数回答可)」という質問に対して、「保護者への連絡」「電話対応が減った」の2項目は全回答施設の約8割が改善されたと回答し、例年に引き続き満足度が高い回答となった。
「特に役立っている」「特に業務負担の改善につながった」「特にこれから活用したい」という各項目に当てはまる機能は【複数選択可】」の質問には、主要機能の活用が軌道に乗り、さらなるオプション機能(カメラマン派遣・バス運行管理・レシピ管理・シフト管理)活用への期待値が高い結果となった。
アンケート概要
調査対象:コドモンを利用する全国の保育・教育施設
調査方法:メール案内、WEB回答方式
調査期間 : 2023年11月29日(水) 〜 12月11日(月)
回答数: 367件
関連URL
最新ニュース
- 小学生の夏休みの宿題、42%が「やってもやらなくてもいい」任意制=ベネッセ調べ=(2025年7月16日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」が大阪・和泉市の全中学校で正式採用(2025年7月16日)
- 夏休みの子育て、保護者の80%以上が「心配ごとがある」と回答=カロリーメイト調べ=(2025年7月16日)
- 26年卒学生の7月1日時点の内定率は87.3% =キャリタス調べ=(2025年7月16日)
- 受験生のオープンキャンパス参加「高2」時が最多で参加大学数は平均4.7校=河合塾調べ=(2025年7月16日)
- 第16回「⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」開催(2025年7月16日)
- N高グループ政治部の中高生がニコニコ生放送の公開討論番組に参加(2025年7月16日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、5〜120歳対象の「思考力コンテスト」のエントリー受付を開始(2025年7月16日)
- STEAM教育スクール「STEMON」、小学生ロボコン公式予選会「ステモンカップ2025」スタート(2025年7月16日)
- TAC、教員採用試験オンラインセミナー「今こそ夢を叶える。教員になりたい!」19日開催(2025年7月16日)