2024年1月18日
86.5%が英語教育により業績アップや人材確保などの効果を実感=QQEnglish調べ=
QQEnglishは16日、企業の研修担当者に実施した、英語研修の導入に関する実態調査の結果を発表した。
「英語教育を取り入れているか」について、「取り入れている」は36.4%。「取り入れたいと思っているがまだ取り入れていない」が16.2%だった。
英語教育をすでに導入済みの企業に「英語教育導入後に感じた効果」を聞いたところ、「効果を実感できている」が86.5%、「効果を実感できていない」が13.5%。
導入担当者に「英語教育を選ぶ際に重視したいポイントを3つ」質問したところ、「習得スピードの速さ」が42.5%、「講師の質の高さ」が41.0%、「業務と両立できる学習形態」が40.0%という回答が上位となった。
調査概要
調査タイトル:社員教育についてのアンケート
調査対象:英語教育導入担当者
実施時期:2023年10月23日~10月25日
有効回収数:400サンプル
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)