2024年1月23日
京都オムロン地域協力基金、給付型奨学金制度を創設し2024年度大学進学生向けに公募開始
京都オムロン地域協力基金(オムロン基金)は22日、将来への強い志と成長と社会貢献に意欲をもち、京都府にゆかりのある大学進学生を支援するために、2024年度の大学進学生向け給付型奨学金制度を創設し、その公募を開始した。公募期間は1月22日から3月21日までの2カ月間。
同基金では、経済的な事情を理由に進路を変更せざるを得ない学生が存在すること、また、卒業後に多額の奨学金返済を行っている実態を社会的課題と捉え、「給付型で返済不要」「他の奨学金制度と併用可能」「奨学生の卒業後の就職も本人の自由」という制度を創設した。
採用は20名。月額5万円(年間60万円)を給付する。給付対象期間は大学在学の4年間(短大生は2年間)。オムロン基金ウェブサイトの募集要項から必要書類をダウンロードして郵送で応募。奨学金申込書、学校長推薦書、論文を提出。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)