2024年2月13日
武蔵大学、どの大学生でも応募可能、第4回「ビジネスプランコンテスト」開催
武蔵大学は、第4回「ビジネスプランコンテスト」を2月24日に開催する。
「ビジネスプランコンテスト」は大学生・大学院生であればどの大学の学生でも応募が可能。起業を目指す学生にはチャンスとして、アントレプレナーシップ副専攻履修の学生には、アイデアを鍛える絶好の機会だという。
事前審査を通過した上位11チームによる本選では、優秀なアイデアには起業を条件に「大賞100万円、準大賞50万円」が授与される。
ゲストプレゼンターとして高校生も登場。審査員には、起業家・ベンチャーキャピタリストを迎え、特別講演も行う。
視聴には、事前予約が必要。来場とオンライン(Zoom)の選択ができる。
開催概要
開催日時:2月24日(土)12:30~17:30
開催場所:武蔵大学 1101教室
スケジュール
12:30~12:45 開会の挨拶、審査員紹介
12:45~14:15 ビジネスプランのプレゼンテーション(第1部)
14:30~15:45 ビジネスプランのプレゼンテーション(第2部)
15:45~16:00 ゲストプレゼンターによる特別発表
16:10~17:10 高橋ゆきベアーズ取締役副社長による特別講演、審査時間
17:10~17:30 講評、閉会
視聴申込締切:2月21日(水)正午
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)