2024年2月14日
ソニー、小学3~6年生対象「第34回分解ワークショップ」の参加者を募集
ソニーは13日、子どもたちの好奇心を育む教育プログラム「CurioStep with Sony」(キュリオステップ)の一環として、ソニー製品を分解してモノのしくみを知るワークショップ「第34回分解ワークショップ~モノのしくみを知ろう~」の参加者の募集を開始した。
同ワークショップは、小学3年~6年生とその保護者を対象に、3月23日に同社(横浜・みなとみらい)で無料開催するもので、参加申込は2月29日まで。
当日は、「分解博士」として参加する同社の現役エンジニアの指導のもと、同社の「CDラジカセ」を参加者の小学生が自身で分解。製品の内部のしくみや、工具の正しい使い方のレクチャーなどを交えながら、「モノのしくみ」を学ぶ。分解作業終了後には、「分解博士ジュニア認定証」を授与。分解のための製品は同社が用意する。
「CurioStep with Sony」は、ソニーグループの多様なテクノロジーとクリエイティビティを生かして子どもたちの学びや好奇心をサポートする教育プログラム。
開催概要
開催日時:3月23日(土)13:00~16:00(180分)
開催場所:ソニーシティみなとみらい[横浜市西区みなとみらい5丁目1番1号]
対象:小学3年~6年生(子ども1人、保護者1人)
募集定員:25組50人(応募者多数の場合は抽選とし、3月7日までに当・落選通知のメールを送信)
参加費:無料(ワークショップで使用する工具などは全て会場で用意)
申込期間:2月13日(火)~2月29日(木)
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)