- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン研修サービス「Schoo for Business」、優れたSaaSを表彰するイベントで受賞
2024年3月5日
オンライン研修サービス「Schoo for Business」、優れたSaaSを表彰するイベントで受賞
Schoo(スクー)は4日、同社の法人向け研修サービス「Schoo for Business」が、スマートキャンプが主催する「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」のeラーニング(システム)部門で「Good Service」に選出されたと発表した。
「BOXIL SaaS AWARD」(ボクシル サース アワード)は、SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」(ボクシル サース)を運営するスマートキャンプが、優れたSaaSを審査・選考・表彰するイベントで、今回(2024年)は、2023年中に「BOXIL SaaS」上に新たに投稿された口コミ約1万8000件をもとに審査。
「Schoo for Business」が受賞したeラーニング(システム)部門の「Good Service」は、「BOXIL SaaS」上に投稿された口コミを対象に、各カテゴリで総得点の高いサービスに付与された。
SaaSは、Software as a Serviceの略で、サービスとしてのソフトウェアの意味。従来パッケージソフトとして提供されていた機能が、クラウドサービスとして提供される形態のことを指す。
「Schoo for Business」は、ビジネスマナーやスキル、営業・プログラミング・デザインに関する実務スキルの学習動画約8000本をオンラインで提供。学習動画を元にした研修カリキュラムの提供やレポート提出、利用者の学習時間・学習傾向から興味のある分野を分析でき、オンライン集合学習機能も搭載している。導入企業は累計3500社を突破。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)