- トップ
- STEM・プログラミング
- DJ Robotics、城西中学・高校でプログラミング教室を実施
2024年4月2日
DJ Robotics、城西中学・高校でプログラミング教室を実施
DJ Roboticsは1日、城西大学付属城西中学・高校(東京・豊島区)で、中学1~3年生を対象にしたプログラミング教室「CREATIVE DESIGN LAB2024」を実施したと発表した。
同教室は、3月13日に中学生20人が参加して実施。生徒たちは、Unityを使用したプログラム開発の実践、エラーコードの修正、最終的なプロジェクトの完成までの一連のプロセスを経験。具体的には、ゲーム上での地面の作成、プレイヤーの動かし方、カメラの設定、障害物の作成など、ゲーム制作の基本から応用までを学んだ。
同教室の事後アンケートによると、同講義は82%の生徒が「分かりやすい」と評価し、講座の満足度は平均89%、発想力・創造力向上は平均81%、継続意欲は平均87%と高い評価を受けた。
参加生徒からは、「知らない世界を体感できた」「自分の思い通りにプログラムが動く喜びを感じた」といった感想が寄せられた。
また、参加生徒の多くが第2弾への参加意欲を示しており、3Dプリンターを使った製作や、複雑なゲームの開発など、さらに高度なプログラミングに挑戦したいという意見が寄せられたことから、今後も同様のイベントの開催を積極的に推進していく。
「プログラミング教室」の概要
開催日時:3月13日(水) 9:00~12:00
開催 場所:城西大学附属城西中学・高校 PCルーム
参加生徒数:中学生20人
使用ツール:Unity、Visual Studio Code
受講料:9900円(税込)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)