2024年4月5日
通信制サポート校「SOZOWスクール高等部」、プログラム提供パートナー3社を決定
SOZOWは、4月開校の通信制サポート校「SOZOWスクール高等部」のプログラム提供パートナーとして、マネーフォワード、XANA、ゲームエイトの3社を決定したほか、起業家・キャリア専門家・クリエイター・スポーツ選手など多様なジャンルのゲスト講師によるキャリア授業も予定していることを明らかにした。
同高等部では、デジタル・キャリア・マネーという領域の学びを重点的に行いながら、生き方・働き方の多様化が進むこれからの時代を主体的に生きるために必要な力を育成していく。
「教育×IT」(=エドテック)と「教育×エンターテイメント」(=エデュテイメント、好奇心軸の学び)の組み合わせで、「学ぶ・遊ぶ・働く」をボーダレスに融合して、「社会の変化をいち早く捉え、自ら学び成長し、自分らしく未来を創造する人」を育てる新時代の学校を目指している。
特に、先端テクノロジーを使いこなすための「デジタルリテラシー」に加え、「キャリア」「マネー」を21世紀型教養として重点カリキュラムに置いているほか、既存の通信制高校との提携で、一般教科学習のサポートや高卒資格取得支援も行う。
今年1~2月にかけて行った学校創設のためのクラウドファンディングでは、多くの支援が集まり、目標を大幅に超える203%の達成率を記録した。
また、全国どこからでもアバターで通学できるバーチャルキャンパスや独自のライブ配信システム、コミュニケーションソフトなどの各種ITツールを活用して、不登校経験のある生徒でも安心して学べるオンライン学習環境を完備。各生徒に社会人メンターが伴走し、一人ひとりの個性に寄り添いながらサポートする。
社会の第一線で活躍する大人と共に行う「プロジェクト学習とキャリア講義」では、各業界のプロフェッショナルをゲスト講師に迎え、プロジェクトベースで3カ月ごとに異なるテーマで学ぶ実践型協働ワーク授業を、通称「プロ活」として実施。
また、「生き方ライブ」と称するキャリア講義では、ゲスト講師自身のキャリア形成や生き方に関するプレゼンテーション&ディスカッションを行い、社会の解像度を高めるとともに、主体的なキャリアプラン形成のための素地を養う。
第1期の活動では、マネーフォワードとのパートナーシップのもと、プロ活「自己実現のためのファイナンシャルプランニング」を4月から開始。第2期以降は、XANAとゲームエイトの2社がプログラムパートナーを務める。同高等部では、随時転入学を受け付けており、4月13日にオンライン説明会を開催する。
関連URL
最新ニュース
- 小中高等学校の教職員の6割以上が学校の通信環境に不満を感じている =ITSUKI調べ=(2025年2月14日)
- 全国の高等学校 1人1台の端末利用が95.3%=旺文社調べ=(2025年2月14日)
- 大学入試、60%が「学校推薦型・総合型選抜」で受験 =じゅけラボ予備校調べ=(2025年2月14日)
- スキルアップ研究所、「年代別のキャリアアップにおけるリスキリングの実態とその課題に関する調査」結果発表(2025年2月14日)
- TAG STUDIO、「英語コーチングを始める前に怪しいと感じたか」調査結果(2025年2月14日)
- インターパーク、大分県立情報科学高校でノーコードツールを活用したキャリアブーストハッカソンを17日開催(2025年2月14日)
- OPExPARK、信州大学医学部附属病院脳神経外科で手術記録システムOPeDrive導入(2025年2月14日)
- 次世代ロボットエンジニア支援機構、運営ボランティアなどを募集(2025年2月14日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「生成AIの力で広がる学びの場」22日開催(2025年2月14日)
- 永賢組、最新AI技術をプロから学べる小中学生向け無料イベントを3月22日開催(2025年2月14日)