- トップ
- 企業・教材・サービス
- 本の要約サービス「サマリーオンライン」から教育機関向けの新プランが登場
2024年4月5日
本の要約サービス「サマリーオンライン」から教育機関向けの新プランが登場
Summaryは3日、本の要約サービス「サマリーオンライン」から教育機関向けの新プランが登場したことを発表した。
本の要約サービス「サマリーオンライン」は、ビジネス書や自己啓発本、お金、子育て、健康本など、様々なジャンルの本の要約を1冊5分程度で読むことができるサービス。1月1日にサービスを開始し、公開時の300冊に加え、毎月10冊以上の本の要約が追加される。
通常価格550円(月/税込)ですべての要約を閲覧可能。月額払いでいつでも解約可能なため、個人ユーザーも気軽に利用できる。
また、すべての要約はライターが実際に本を読んで執筆し、著者・出版社の許諾を得て掲載している。ユーザーは質の高い要約を、いつでも自身のスマホやタブレットから読むことができる。要約をリクエストできる「リクエスト機能」、お気に入りの本を登録できる「本棚機能」、カテゴリやタグを活用した様々な角度からの「検索/書籍提案機能」がある。
「エデュケーショナルプラン」は、教育機関限定のプラン。年間契約のみの提供で、学生だけでなく、教師などの教育機関関係者も利用できる。料金は月額1万円(税抜)。
他にも「団体/法人向けプラン」があり、仮に団体/法人向けプランで3637名で申込むと、月額49万2000円(税抜)。こちらと比較すると毎月48万2000円(税抜)お得に利用でき、約98%OFFで導入することが可能。
なお、6月30日までに申込み希望をした教育機関には、「エデュケーショナルプラン」を1年間無料で提供する「新春応援リリース記念」を実施している。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)