- トップ
- 企業・教材・サービス
- アドビ、「生成AI削除」機能をAdobe Lightroomに搭載 高速かつ簡単なAI編集機能を提供
2024年5月24日
アドビ、「生成AI削除」機能をAdobe Lightroomに搭載 高速かつ簡単なAI編集機能を提供
アドビは22日、Adobe Lightroomの新機能「生成AI削除」を発表した。
これにより、Adobe Lightroomモバイル版、web版、デスクトップ版において、日常的な写真編集ワークフローでもAdobe Fireflyの機能が直接使えるようになる。
この生成AI削除は、Adobe Lightroom史上最も強力な消去ツールで、誰でも簡単にワンクリックであらゆる写真から不要なオブジェクトを非破壊的に除去できるようになる。また、この時、削除された空白の部分にピクセルレベルでマッチする画像が生成されるため、高品質かつリアリスティックな素晴らしい結果を得ることができる。
家族写真から邪魔なものを取り除くような使い方から、プロフェッショナルなレタッチ作業におけるより迅速なワークフローときめ細かいコントロールの実現まで、生成AI削除は、すべてのフォトグラファーが求めていた機能を提供する。生成AI削除は、Adobe Lightroomエコシステム全体の早期アクセス機能として、数百万人のユーザーを対象に同日から利用可能。
さらに、AIを搭載したAdobe Lightroomの「ぼかし(レンズ)」ツールが、新しいプリセットとともに一般提供開始され、誰でもワンクリックであらゆる写真に美しいぼかし効果を適用できるようになった。
Adobe Lightroomに備わった世界最高峰の写真編集ツールとこれらの最新機能を併用することで、プロのフォトグラファーは日常のワークフローのスピードアップを実現でき、趣味の一環としてAdobe Lightroomを使用する人は新たな写真編集機能が利用できる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)