1. トップ
  2. 学校・団体
  3. エッジ、学び支援と合理的配慮につなげる「読み書きアセッサー養成講座」第2期開講

2024年5月30日

エッジ、学び支援と合理的配慮につなげる「読み書きアセッサー養成講座」第2期開講

エッジは、読み書きアセスメントを学び支援と合理的配慮につなげる「読み書きアセッサー養成講座(eラーニング)」第2期を6月1日に開講する。

読み書き困難の児童は40人学級に3人程度、学校での配慮調整が本人と保護者が申し出て交渉しない限り進まなず、理解と対応ができる教員差・学校差が大きいという声が多く聞かれるという。

4月1日障害者差別解消法改正で事業者による障害者への合理的配慮の提供は義務化され、学習障害(LD)や読み書きの困難さに応じた学習方法の調整はどの学校でも進めるのが当たり前になってきた。そのためには、読み書きの困難さを抱える児童の状況を客観的に理解して、できることを伸ばして困難さを補完する学習方法を、児童と共に選んで試すことが求められる。

読み書きのアセスメントでは、読み書きのスピード・流暢性と正確性を測り、どの部分がどの程度困難かを明らかにする。その検査方法を学び、結果分析から具体的にどのような学習方法が合うのか、合理的な調整として何が適切かを提案できる講座だという。

同講座は「eラーニング」と「演習」で構成されている。

「eラーニング」概要
受講期間:6月1日(土)~7月31日(水)
開催形式:動画によるeラーニング学習 約4時間
受講料:3万3000円(税込) ※学割半額
申込締切:7月10日(水)
受講対象者:
・公認心理師、臨床心理士、特別支援教育士、言語聴覚士、等有資格者
・学校の教員や通級指導担任、スクールカウンセラー
・発達支援センターの職員、放課後等児童デイサービスの職員
・特別支援教育専門員(東京都)など各地で支援に携わっている人
またはエッジの読み書き困難指導支援講座修了の人

「演習」概要
開催日時:8月25日(日)10:00~16:00
開催形式:会場(東京都港区内)とオンライン同時開催
受講費:1万1000円(学割半額)
受講資格:eラーニングで修了認定された人

詳細・申込

関連URL

エッジ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス