1. トップ
  2. 先生サポート
  3. 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.176 未来教育デザイン 代表社員 平井 聡一郎 さん(後編)を公開

2024年6月24日

「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.176 未来教育デザイン 代表社員 平井 聡一郎 さん(後編)を公開

TDXラジオは24日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.175 「未来教育デザイン 代表社員 平井 聡一郎 さん(後編)」を公開した。

後編では、平井先生の教師としてのキャリアを振り返る。小学校教員からスタートした平井先生が本気で辞めようと思い悩んだ中学教員時代。荒れた学校をどのように立て直していったのか、そこで学んだことが管理職になってどう生きたのかに注目する。また定年まで残り3年になって公務員を退職した理由、その決断を後押しした一言について訊ねる。

平井さんは、茨城県で小中学校教諭、教頭、校長、指導主事として33年間の勤務後現職。ICT機器活用に関するコンサルティングを中心に活動している。また自治体、私学の教育アドバイザーや、複数の省庁の教育関係の委員も歴任し、地方からの教育改革の推進に取り組んでいる。

後半のコーナーは、『学校の負を解放する!「校務DXの先駆者たち」 ~校務支援システムはどう選ぶ?~』江口 徹(モチベーションワークス)となっている。

□ 未来教育デザイン 代表社員 平井 聡一郎 さん(後編)

□ 未来教育デザイン 代表社員 平井 聡一郎 さん(前編)

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会のNext GIGA
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 無線通信可視化・安定化ソリューション Tbridge
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス