2024年6月27日
日本品質保証機構、小・中学生向けキャリア教育教材「おしごと年鑑」に掲載
日本品質保証機構は26日、朝日新聞社・朝日学生新聞社が発行する、小・中学生向けキャリア教育教材「おしごと年鑑2024」に、「社会の土台を支えるお仕事」として掲載されたと発表した。
同年鑑は、日本を代表する企業・団体110社以上の仕事を、イラストや図版を数多く使用した誌面で紹介する教材で、「わたしたちはどうして眠るの?」「よく聞く『AI』って、いったい何?」など、大人も気になる素朴な疑問について、現場で働く人たちが分かりやすく解説。
2016 年の創刊以来、見て、読んで、楽しい、小・中学生向けのキャリア教育読本として好評を博しており、同機構では2022年から毎年協賛している。
今回は、同機構が提供する「ISOマネジメントシステム認証」について、児童や生徒にとっても身近な自転車が製造される過程を例にとり、「会社の仕組みが“きちんとしている”という証明があるって本当?」という疑問に、「ISO 9001」の審査の様子を漫画形式にして分かりやすく解説している。
また、特集「SDGsってなに?」では、環境マネジメントシステム規格「ISO 14001」認証の審査など、SDGsへの取り組みを支援するサービスを紹介している。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)