- トップ
- 企業・教材・サービス
- ウィルドア、中高生向け相談AIサービス「コンパスさん」の無償提供を開始
2024年6月28日
ウィルドア、中高生向け相談AIサービス「コンパスさん」の無償提供を開始
ウィルドアは27日、中高生が自身の「やりたいこと」や「探究テーマ」を見つけるための相談AIサービス「コンパスさん」の無償提供を開始した。
興味領域の発見や探究テーマの設定にはこれまで、信頼関係の構築や適切な問いかけが必要で、支援が属人化しやすく支援の範囲が限られるという課題があったが、同サービスは対話の一部をAIで代替し、属人性を低減することで、より多くの生徒に支援ができる。
同サービスは、「共感・承認」、「内発的動機に基づいたテーマの探索」、「次のアクションのサポート」など、ウィルドアがこの10年間で蓄積してきた中高生支援のノウハウを元に開発。また、OpenAIのAIプラットフォーム「GPTs」を利用しており、利用するには、OpenAIのアカウント登録が必要。
業界として未だ課題の多い「テーマ設定」や「関心の発見・言語化」の支援に重点を置いており、AIとの対話を通じて、生徒自身の原体験や興味関心を深掘りして、オリジナルなテーマを見つける手助けをする。対話は、3つの問いの中から、自分の悩みにあてはまるものを選んでスタートする。
関心テーマの発見と言語化にとどまらず、具体的なアクションの提示や関連プログラムの紹介も行う。多様な連携団体と協力して、高校生一人ひとりに適したアクションの選択肢を提供する。
探究テーマに悩んでいる中高生/やりたいことを見つけたい中高生、生徒の探究活動支援に課題を感じている学校の教師、中高生向けプログラム参加生徒の「テーマ設定」支援に課題を感じている教育関係者、などにはオススメのサービス。
【無償提供の概要】
①「ウィルドアコンパス公式LINE」に登録
②下部メニューにある、「コンパスさん」の画像をタップ
③画面の案内に沿って、OpenAIのアカウントを登録
④「コンパスさん」の無料利用を開始
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)