- トップ
- 企業・教材・サービス
- ファインディ、デジタル人材育成に向けてKDDIアジャイル開発センターと協業
2024年7月12日
ファインディ、デジタル人材育成に向けてKDDIアジャイル開発センターと協業
ファインディは10日、エンジニア組織の内製化を支援するKDDIアジャイル開発センター(KAG)と7月16日から協業を開始することを発表した。
システム開発の内製化支援の過程において同社が提供するエンジニア組織支援SaaS「Findy Team+」を活用し、組織のパフォーマンスを可視化することで開発生産性を向上するだけでなく、エンジニア個人の成長の可視化による人材育成にも活用していく。
なお、エンジニア組織の健康診断/「Findy Team+」2週間無料トライアルを実施する。トライアルでは、過去1年分のデータから自社の開発プロセスの分析が可能。また、チーム・個人のボトルネックの把握が可能。専任担当と1時間程度の打ち合わせ(傾向分析と開発フローの目線合わせ、運用改善に向けた課題の洗い出し)もできる。
「Findy Team+」2週間無料トライアル概要
①開発生産性の可視化
・チームは健全と言える状態か。開発プロセスに改善すべき点はないか
・国内/海外(オフショア拠点)や事業部別の開発組織のパフォーマンスに乖離が起きていないか
・新しいツールの効果測定をしたい(GitHub Copilot、コード管理、イシュー管理、CI/CD、ドキュメント管理、工数管理 etc)
②開発生産性の向上
・SPACEフレームワークやFour Keysなどに基づくエンジニア生産性改善指標を導入したけど改善方法がいまいちわからない
・開発の工数見積もり・振り返りの改善にトライしたい
③組織課題の解消
・ウォーターフォールからアジャイルへのシフトにトライしたい
・エンジニアとビジネス間、PdMとEM間、現場と経営層間の認識ギャップ改善にトライしたい
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)