- トップ
- 企業・教材・サービス
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック式PBLの学校」スタート
2024年7月22日
ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック式PBLの学校」スタート
ライフイズテックは19日、中高生向けにプロジェクト型学習プログラム「ライフイズテック式PBLの学校」をスタートすると発表した。パイロット版として金融教育をテーマとした「デジタル×お金」を8月22日から無料開催する。それに伴い19日から応募受付を開始した。
プログラムの目的は、変化が早く複雑で予測しにくいこれからの時代に、生涯にわたって自律的に学ぶ力を育てること。チームで協力して3カ月間、課題を発見し、創造的に解決するプロセスを体験することで、問題解決能力のみならず、クリティカルシンキング、創造力、コミュニケーション力などを育成する。また、最新のツールや技術を使ったデジタルものづくりを通じて、現代のデジタル社会で必要なスキルも身につけることができる。毎回、複数の既存教科学習と実社会の結びつきを重視したテーマを設定し、専門家と連携した本格的なカリキュラムを提供する。
第1弾はCOTENをパートナーに迎え、ボードゲームというアウトプットを仲間と作り上げるプロセスを通して、お金の意味や価値を再考し、本質的な理解を深める内容となっている。これまでのお金の歴史を振り返りながら、ボードゲーム制作に必要な確率・期待値といった数学、3Dプリンタやアプリ連携などのIT・デザインを学びながら、最終日には展示会で発表し、一般向けへの販売も目指す。
開催概要
開催日時 : 8月22日(木)~11月10日(日)の全13回
開催場所 : Life is Tech ! 白金高輪本校〔東京都港区南麻布2-12-3南麻布ビル1F〕
参加条件 : 13歳以上の中高生。映像や写真などの撮影協力、アンケート回答などプログラム改善に協力できること。開催日程以外もDiscordでコミュニケーションをとる。
参加費 : 無料。制作実費2万円(税込)が別途必要。
申込締切 : 1次申込期間7月10日~31日 結果連絡8月5日/2次申込期間8月1日~15日 結果連絡8月16日。
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)