2024年7月22日
ニフティ、小中学生が興味のあるパリ五輪競技1位は?
ニフティは18日、子ども向けサイト「ニフティキッズ」で実施した、「五輪・パラ五輪」に関するアンケート調査の結果を公開した。
小中学生を中心とした子どもたちに、今回のパリ五輪で興味のあるスポーツや注目している選手などについてアンケートを実施し、2103人から回答を得た。
パリ五輪で興味のある競技の1位はバレーボール、2位は卓球。3位は小中学生で異なり、小学生はサッカー、中学生ではバドミントンだった。
注目している選手は「特にいない」が最多だったが、水泳の池江璃花子選手が小中学生ともに多くの票を集めた。池江選手については病気からの競技復活を道徳の授業で学んだ人も多いようだ。次いで、小学生はスケートボードの四十住さくら選手、中学生は卓球の早田ひな選手が注目されている。
「もし自分が五輪に出場するとしたら、何の競技がいい?(複数選択)」の質問には、1位「バドミントン」、2位「卓球」、3位は「バレーボール」だった。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)