2024年7月31日
Too、ウェビナー「アドビ製品を活用した神山まるごと高専のデザイン授業」開催
Tooは、「アドビ製品を活用した神山まるごと高専のデザイン授業」と題したオンラインセミナーを、8月28日に無料開催する。
徳島県名西郡神山町の神山まるごと高専では、「テクノロジー×デザイン×起業家精神」を教育の土台としながら、社会を動かす人材「モノをつくる力で、コトを起こす人」の育成を目指し、クリエイティブなカリキュラムを実施している。
今回のセミナーでは、そうした同校のデザイン教員スタッフでAdobe Creative Educator Innovator(旧Adobe Education Leader)としても活躍する新井啓太氏が講師として登壇。Adobe Creative Cloudを活用して、デザインスキルの向上だけでなく、学生自身が興味関心を持ち自発的に行動する力を身につける授業を紹介する。
オンライン開催で、インターネットに接続できるPC、もしくはスマホ・タブレット端末があれば、どこからでも気軽に参加できる。
開催概要
開催日時:8月28日(水)17:00~18:00
開催方法:オンライン
講師:「神山まるごと高専」デザイン教員スタッフ・新井啓太氏
主な内容:
・神山まるごと高専について
・「事例1」町の珈琲屋さんとコラボレーションした授業
・「事例2」Google Earthとアドビ製品を使った地図文字タイポグラフィ
・「事例3」アドビ製品を使って幅広く活躍する学生のストーリー
受講料:無料(事前登録制)
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)